言うまでもなく、天正期(安土桃山時代)の復刻刀です。 天正拵とは、一般的に桃山時代以前の打刀拵。実用本位で堅牢、簡素なものが多い。
 特徴は、柄頭を黒塗りの水牛の角製を使用しているところです。 天正拵の好例として、日光東照宮に伝わる徳川家康所持の打刀拵があります。

刃紋:直刃 薄刃仕上げ  身幅:30mm 重ね:6mm








基本仕様
刃渡り2尺3寸5分・2尺4寸・2尺4寸5分・2尺5寸から選択可
刀身特殊合金製 樋入 薄刃仕上
拵え全長約106cm 鞘を払った重さ約900g(2尺4寸5分)
茶うるみ塗 シトドメ付
柄巻き両立鼓の柄に純綿一貫巻 本水牛角頭
柄寸法8寸5分(約26cm) 下げ緒純綿黒
鍔・諸金具 
刀掛台木台(一本横掛)黒塗り 付属品紺裏付刀袋
HM-09LA
\    刃渡り  を セット






前のページ 一覧 次のページ