新藤五国光は、鎌倉鍛冶初期の名人であり名匠行光や正宗の師匠であった。 国光は栗田口伝、備前伝の秘法を受けたが、これらの伝法を固守せず、 後世に相州伝と言われる伝法の口火を切った。 栗田口吉光と共に、当時直刃の名人といわれました。
 国光は短刀の作者として有名です。

刃紋:直刃(二重刃紋)薄刃仕上げ  身幅:30mm 重ね:8mm




波草模様

記内(85g)

基本仕様
刃渡り2尺3寸・2尺3寸5分・2尺4寸・2尺4寸5分から選択可
刀身特殊合金製 樋入 薄刃仕上 反り6分(約1.8cm)
拵え全長約106cm(2尺4寸5分) 鞘を払った重さ約920g(2尺4寸5分)
ウレタン黒呂塗
柄巻き(A)本鮫地木綿茶色捻糸巻・(B)本鮫地正絹茶色捻糸巻
柄寸法8寸5分(約26cm) 下げ緒木綿茶色
記内 諸金具波草模様(銅燻し仕上げ)
刀掛台木台(一本横掛)春慶塗り 付属品紺裏付刀袋

A仕様(木綿の柄巻きと下緒)
大刀HM-20LA

B仕様(正絹の柄巻きと下緒)
大刀HM-20LB






前のページ 一覧 次のページ