買い物カゴが利用できない場合にお読み下さい。

 弊社の買い物カゴは、「https(暗号化通信システム)」と 「cookei(アクセス情報記憶システム)」を使用してます。
お客様の環境によっては、買い物カゴが利用できない場合がございます。
 原因としては次のようなケースが考えられます。

1.ブラウザやファイアーウォール等の設定で、「https」が許可されていない。
2.ブラウザやファイアーウォール等の設定で、「cookie」が許可されていない。
3.企業内のパソコンからアクセスしている為、「https」や「cookie」が制限されている。

 ↓に主な対処方法を掲載致しますので、設定される場合は参考にして下さい。
※設定の際は、元の設定を写し止める等、細心の注意を払って下さい。
 また、設定は自己責任のもとで行って下さい。

I.E.6.0以降を
ご使用の場合
 ブラウザのメニューから
「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」→
「詳細設定」→

「自動 Cookie 処理を上書きする」→
「ファーストパーティの Cookie=受け入れる」→
「サードパーティの Cookie=ブロックする」→
「常にセッション Cookie を許可する=チェックしない」→

「OK」→「適用」→「OK」 以上です。

Netscape6.0
以降を
ご使用の場合
 ブラウザのメニューから
「編集」→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→
「Cookie」→

「すべての Cookie を有効にする」→
「SSL」→

「すべてにチェックを入れる」→「OK」 以上です。

Norton
Internet
Securityを
ご使用の場合
 Internet Securityのメニューから
「プライバシー制御」→
「プライバシーを有効にする=チェックする」→「カスタムレベル」→

「秘密情報=中レベル」→「cookie 遮断=なし」→
「ブラウザプライバシーを有効にする=チェックしない」→
「保全接続(https)を有効にする=チェックする」→

「OK」→「×」 以上です。

その他
補足事項
1.I.E.4.0〜I.E.5.5の場合、デフォルト設定のままで、変更の必要は無いと思います。
2.Netscape4.0〜4.7については、6.0以降とほぼ同様の設定が可能なはずです。
3.ウィルスバスターのファイアーウォールに関しては、
Norton Internet Security と同じ考え方で設定できると思いますが、 付属マニュアルを参考に設定して下さい。
(ノートンを含め、ソフトウェアの設定に関しては、各付属マニュアルを参考に設定して下さい。)
4.WindowsXPのファイアーウォールに関しては、特に設定の変更は必要ないと思いますが、専門書等を参考に設定して下さい。
5.プロキシサーバをご使用の場合は、「https」のポート設定をお忘れなく!
6.企業内からのアクセスについては、各企業の技術担当者にご相談下さい。
7.このページに記載した事項を全て確認・設定したにも関わらず、買い物カゴがご利用出来ない場合は、お手数ですが、
GENE-RATE まで、ご使用環境を明記の上、直接メールを送って下さい。 メールにて出来る限り対応させて頂きます。



www.sekiryu.co.jp
e-mail:info@sekiryu.co.jp

Copyright(C)2002(有)大澤刀剣